忙しい現代人にとって「宅配弁当」は、時間と手間を節約しながら健康的な食生活を維持するための心強い味方です。
しかし、初めて利用する人にとって料金はどのくらいかかるのか、メリットやデメリットは何かなど、気になるポイントが多いのではないでしょうか。
この記事では、実際に宅配弁当を利用した体験者の視点から、初心者でもわかりやすく利点と注意点を詳しく解説します。あなたにぴったりの宅配弁当サービスを見つけるための参考にしてください。
宅配弁当は忙しい現代人の味方!栄養満点の食事でパワーアップ
宅配弁当というのは、調理済みの食事やおかずを自宅やオフィスなど、指定した場所まで届けてくれるサービスのことです。
管理栄養士が監修した、栄養バランスの取れたメニューや、塩分や糖質を控えたお弁当など、豊富な選択肢が用意されています。長期保存可能な冷凍タイプのお弁当もあり、万が一に備えたストックとしても最適です。
宅配弁当は、毎日の夕食に取り入れる定期的な利用はもちろん、1回限りの注文もOK。特に、高齢者向けのお弁当や、糖尿病や腎臓病の療法食として利用されることが多く、味や栄養バランスにしっかりと配慮されています。
宅配弁当を活用することで、毎日の料理や食材の買い出しといった手間が省けるのも大きな魅力です。
1食あたりの料金相場は700円前後
宅配弁当の料金相場は1食あたり約700円前後です。外食や自炊と比較して非常に手頃な価格設定です。
ホットペッパーグルメの外食市場調査(2024年6月度)によると、外食単価は平均2,833円であり、宅配弁当は外食よりも低いコストで利用できることがわかります。自炊においても食材費、光熱費、調理時間を考慮すると、宅配弁当がいかに手頃な選択肢であるかが理解できます。
年代 | 外食単価 |
---|---|
20歳代 | 男性:2,469円 女性:2,676円 |
30歳代 | 男性:2,816円 女性:3,241円 |
40歳代 | 男性:2,622円 女性:2,575円 |
50歳代 | 男性:3,007円 女性:2,847円 |
60歳代 | 男性:3,500円 女性:2,866円 |
例えば、夕食ネット(ヨシケイ)なら1食あたり397円に抑えられます。私自身も初めて宅配弁当を利用したとき、その手頃な価格に驚きました。特に忙しい日の夕食として利用することで、時間の節約だけでなく、経済的にも助かっています。
サービス名 | 料金 | 送料 | 割引 |
---|---|---|---|
ナッシュ | 1食599円~ | 913円~ | 初回300円OFF |
三ツ星ファーム | 1食680円~ | 990円~ | 初回64%OFF |
ママの休食 | 1食945円~ | 858円~ | なし |
ヨシケイ (夕食ネット) | 1食397円~ | 無料 | 初回半額 |
ほぼ全てのサービスが管理栄養士・栄養士監修
多くの宅配弁当サービスは、管理栄養士や栄養士によって監修されています。糖質、脂質、たんぱく質のバランスが整ったメニューが提供され、健康維持やダイエット、特定の栄養制限が必要な場合にも役立ちます。
例えば、糖尿病や高血圧などの持病がある方でも、サービスによっては制限食に特化した宅配弁当で手軽に食事管理できるように工夫されています。
私自身も健康管理のために宅配弁当を利用していますが、どの宅配弁当も栄養バランスを考慮して作られているので、安心して食べることができます。特に忙しい日常の中で、自分で栄養バランスを考えるのは難しいですが、宅配弁当ならその心配がありません。
宅配弁当の種類
宅配弁当サービスには、一見同じように見えるものでも、大きく分けて3つの異なる特徴があります。それぞれの特徴を理解することで、自分に最適なサービスを選ぶ手助けとなります。
【温度】冷凍・冷蔵・常温
宅配弁当は、温度によって冷凍、冷蔵、常温の3つのタイプに分かれます。
温度タイプ | メリット | デメリット |
冷凍 | 長期保存可能、電子レンジで簡単調理 | 冷凍庫のスペースが必要 |
冷蔵 | 新鮮さを保てる、短期間の保存が可能 | 賞味期限が短い |
常温 | 即食可能、持ち運びに便利 | 保存期間が限られる |
冷凍弁当:長期保存が可能で、必要なときに電子レンジで温めるだけで食べられるため、忙しい日常生活に最適です。冷凍弁当は最大で1ヶ月程度保存が可能であり、計画的に食事を摂ることができます。例えば、週末にまとめて冷凍弁当を注文し、平日に利用することで、毎日の食事の準備が大幅に簡単になります。
冷蔵弁当:新鮮さを保ちつつ、数日間保存が可能で、すぐに食べたい場合に便利です。冷蔵弁当は一般的に2〜3日間の保存が可能で、より新鮮な食材を楽しむことができます。例えば、忙しい朝に冷蔵弁当を用意しておけば、帰宅後にすぐに食事を摂ることができます。
常温弁当:そのまま食べられるため、外出先やオフィスでのランチに最適です。常温弁当は保存期間が限られますが、すぐに食べられる手軽さが魅力です。例えば、オフィスでのランチタイムに常温弁当を持参することで、時間を無駄にせず、健康的な食事を摂ることができます。
冷蔵・常温の宅配弁当は食べるまでの期間が短いため、個人的には冷凍タイプの宅配弁当がおすすめです。すぐに食べなくても冷凍庫に保管できるため、急な予定変更があっても柔軟に対応できます。
【内容】おかずのみ・ご飯付き
宅配弁当の内容は、おかずのみやご飯のみのタイプもあります。
内容タイプ | メリット | デメリット |
おかずのみ | 好きなご飯と組み合わせ可能、栄養バランスを調整しやすい | ご飯を別に用意する必要がある |
ご飯のみ | 手軽に食べられる、主食とおかずが揃うから満足感が高い | 小腹が空いたときだと量が多い |
おかずのみの弁当は、自分で用意したご飯と組み合わせることで、食事のバリエーションを増やすことができます。例えば、健康志向の友人はおかずのみの弁当を利用し、玄米ご飯と一緒に食べています。栄養バランスを考えて自分で主食の内容を調整できる点が魅力です。
一方で、ご飯付きの宅配弁当は主食とおかずが一度に揃うため、特に忙しい人や食事の準備を簡単に済ませたい人にとって便利です。手軽に食べられるという点では、ご飯付きの弁当は大きなメリットがあります。ただ、少食の人だと量が多いと感じやすいため注意が必要です。
【配送】配達業者と自社業者
宅配弁当サービスには、外部の配達業者を利用する場合と、サービスの自社配送を利用する場合があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、利用者のニーズに合わせて選ぶことが重要です。
配送タイプ | メリット | デメリット |
配達業者 | 広範囲への配達が可能、迅速な対応 | 配達品質にばらつきがある場合がある |
自社業者 | 品質管理が徹底、配達員とのコミュニケーションがスムーズ | 配達エリアが限られる |
佐川急便やヤマト運輸などの配送業者を利用すれば、広範囲への配送が可能です。地方に住んでいる方でも、全国各地から簡単に宅配弁当を注文することができます。
自社配送の場合、品質管理が徹底されており、配達員とのコミュニケーションも円滑です。担当スタッフとの密なやり取りが可能なため、商品に対する安心感があります。
特に一人暮らしの高齢者には、配達員が定期的に訪問することで安否確認も兼ねることができ、安心して利用できます。
宅配弁当を取り入れるメリット
実際に40社以上の宅配弁当サービスを使ってきた感じたメリットを紹介します。
調理は電子レンジで温めるだけ
宅配弁当の最大の魅力は、その調理の手軽さにあります。
ほとんどの場合、電子レンジで数分温めるだけで食べられるため、忙しい日々の中で大幅に時間を節約できます。例えば、仕事で疲れて帰宅した夜でも、電子レンジで温めるだけで美味しい食事を楽しむことができます。
私もこの手軽さに魅了されて宅配弁当を利用し始めましたが、そのおかげで夜遅くまで仕事をしても、栄養バランスの取れた食事を摂ることができています。
買い出しに行く手間がない
宅配弁当を利用することで、買い出しに行く手間を省くことができます。買い物にかかる時間や労力を他の活動に充てることができます。
献立に悩む時間がない
宅配弁当を利用することで、買い物に行く手間を省くことができます。
買い物にかかる時間や労力を他の活動に充てることが可能です。例えば、週末に食材の買い出しに行く時間を削減できるため、家族と過ごす時間や自分の趣味に時間を使うことができます。
さらに宅配弁当は多様なメニューが揃っているため、毎日の食事に変化を持たせることができます。自分で料理をする場合、どうしても同じようなメニューになりがちですが、宅配弁当ならば様々な料理を楽しむことができます。
また、食材の無駄を減らせるのも魅力の一つ。必要な分だけが届くため、余分な食材を買ってしまう心配がありません。
宅配弁当は時間の節約だけでなく、食材の無駄を減らし、健康的な食生活をサポートし、食事のバリエーションを増やすという多くの利点があります。
後片付けの手間・洗い物の数が減る
宅配弁当は、使い捨ての容器で提供されることが多いため、食後の後片付けが非常に簡単です。洗い物の量が減り、家事の負担を大幅に軽減できます。
例えば、忙しい平日の夜でも、食後に洗い物がほとんどないため、すぐにリラックスする時間を確保できます。私自身もこの利便性に助けられており、仕事と家事のバランスを取りやすくなりました。
加工品を食べる罪悪感が和らぐ
管理栄養士が監修した栄養バランスの良い食事を摂取できるため、コンビニ食やレトルトなどの加工品と比べて食に対する罪悪感が軽減されます。
例えば、宅配弁当には新鮮な野菜や果物が豊富に含まれており、ビタミンやミネラルをバランスよく摂取できます。また、塩分や脂肪分が控えめに調整されているため、健康リスクを減らすことができるのが魅力です。
宅配弁当を継続して変わったこと
ここからは実際に宅配弁当サービスを食べ続けて何が変わったのかを紹介します。
ただ、いずれも筆者個人の感想なので、宅配弁当サービスを使えば誰もがみんな同じ効果を得られるわけではありません。あくまでも参考程度に見ていただけますと幸いです。
肌荒れが減った
宅配弁当サービスを利用し始めてから、私の生活にどのような変化があったのかを振り返ってみると、長年悩まされていたニキビが減ったことに気づきました。
特に、繰り返しできていた口周りのニキビがいつの間にか現れなくなっていたのです。以前はマクドナルドやデリバリーを頻繁に利用していたため、食生活の改善がニキビの減少に繋がったのかもしれません。
便通が改善された
思春期を過ぎたころから便秘に悩むことが増え、出産後にはその悩みがさらに深まりました。ただ、宅配弁当を食べ続けてから自然と便意を感じることが増えてきたんです。
2週間ほど宅配弁当を食べなかったら、その間にまた便秘が戻ってしまったので、宅配弁当のおかげで食事バランスが整っていたんだなと、改めて実感しました。
外食の回数が減った
宅配弁当を取り入れてから、自然と外食やデリバリーに頼る頻度が減りました。仕事が忙しくて帰りが遅くなった日でも、冷凍庫に宅配弁当があるだけで本当に助かります。
外食だと1回で5,000円以上かかることも珍しくないので、宅配弁当を始めてから、かなり食費を抑えられていると実感しています。
しょっぱい味に敏感になった
宅配弁当のメニューは塩分控えめのものが多いので、続けていると自然と味覚が変わり、塩分の摂取を抑えられるようになりました。
以前は気にならなかった外食の味がしょっぱく感じるようになり、自然と健康的な食事を選ぶようになったんです。塩分の摂取量を減らすことは、高血圧や心臓病の予防にもつながるので、続ける価値があるを感じています。
宅配弁当を実際に利用して驚いたこと
宅配弁当を実際に利用してみて、食べ続けるうちに感じた、利用前に抱いていたイメージとの“ギャップ”についてご紹介します。
制限食は思っていたほど苦じゃない
多くの宅配弁当サービスは塩分や糖質をカットしているのに、どれも思ったより味が濃くて、“まずい”と感じるものはありません。
出汁やスパイスで味付けが工夫されていることは知っていましたが、ここまで自然で違和感のない味に仕上がっているとは驚きでした。ファミリーレストランやコンビニ食のような口に残る濃い味付けとは違い、手作りに近い優しい味わいが気に入っています。
サービスによって味のテイストが全く違う
同じ宅配弁当サービスでも、「ナッシュ」「三ツ星ファーム」「夕食ネット」など、各社で味のテイストが全く違います。
出汁をメインとした味付けが目立つものや、スパイスで工夫しているものなど、さまざまな宅配弁当がありました。ほかにも野菜が美味しいところもあれば、お肉の旨みがぎゅっと詰まった本格的なものなど、さまざまです。
宅配弁当を利用する前の注意点
宅配弁当を利用する際には、便利さや健康面でのメリットが多い一方で、事前に知っておきたいポイントもいくつかあります。サービスを最大限に活用するために、以下の注意点を押さえておくことが大切です。
1社だけを使い続けると飽きる
同じサービスを長期間利用すると、メニューに飽きてしまうことがあります。複数のサービスを併用することで、バリエーションを持たせることが重要です。特に筆者は飽き性なので、気分に合わせてスキップや停止を使いながら複数の宅配弁当サービスを注文しています。
美味しさを追求すると出費が増える
美味しさや品質を追求すると、料金が高くなることがあります。予算に応じてサービスを選ぶことが大切です。例えば、国産や無添加の食材を使用したサービスを選ぶと、1食あたりのコストが増えることがあります。家計を考慮しながら、自分に合ったバランスを見つけることが必要です。
継続すると配送料が地味に痛い
配送料は継続的にかかるため、意外と大きな出費になることがあります。配送料込みの料金を事前に確認しておくことが重要です。
宅配弁当サービスの多くはまとめ買いするほど送料が安くなる傾向があります。送料の負担を抑えたいときは、ぜひまとめ買いを検討してみてください。
まとめ買いしすぎると冷凍庫が足りない
ただ、冷凍弁当をまとめ買いしすぎると、冷凍庫のスペースが足りなくなることがあります。購入前に冷凍庫の空き容量を確認しておきましょう。
宅配弁当がおすすめの人・おすすめしない人
宅配弁当サービスはさまざまなライフスタイルに合わせて利用できる便利な選択肢です。しかし、すべての人にとって完璧な選択肢ではないかもしれません。
ここでは、宅配弁当が特におすすめな人と、逆におすすめしない人について整理してみました。
おすすめの人
- 忙しくて料理をする時間がない人
- 健康管理をしたい人
- 食事のバリエーションを楽しみたい人
宅配弁当は、忙しい日々を送るビジネスパーソンや、家事に追われる主婦、健康管理に気を使う人にとって理想的なサービスです。バリエーション豊かなメニューが揃っているため、食事の楽しみも倍増します。
おすすめしない人
- 自分で料理を楽しみたい人
- 外食が多い人
- 食事にこだわりが強い人
一方で、料理を趣味として楽しんでいる人や、頻繁に外食をするライフスタイルの人には、宅配弁当はあまり適していないかもしれません。友人や会社の付き合いで外食の頻度が高い人は、宅配弁当を利用する機会が少なくなるため、コストパフォーマンスが悪くなることがあります。
宅配弁当をお得に食べ始めるコツ
宅配弁当をよりお得に始めるためには、いくつかのコツがあります。これらを活用することで、初めての利用でも無駄なく、賢く始めることができます。以下に、具体的な方法をいくつかご紹介します。
①初回割引・お試しセットを使う
初回割引やお試しセットを利用することで、安く始めることができます。各サービスが新規顧客向けにお得なプランを提供しています。
たとえば「三ツ星ファーム」なら初回64%OFF、「DELIPICKSサブスクリプション」なら初回最大2,300円OFFで注文が可能です。お試し感覚で利用できるので、ぜひ活用してみましょう。
②都度購入よりも定期購入を使う
宅配弁当サービスの多くは都度購入よりも定期購入のほうがお得に料金が設定されています。
たとえば「マッスルデリ」なら定期購入で初回50%OFF、2回目以降13%OFFで継続が可能です。また、「FIT FOOD HOME」や「タイヘイファミリーセット」のように定期購入で送料無料になるケースもあります。
迷ったら必見! 宅配弁当の選び方
数多くのサービスがある中で、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも。そこで、今回は宅配弁当を選ぶ際のポイントを詳しくご紹介します。
利用目的を明確にする
まずは、自分が宅配弁当を利用する目的をはっきりさせましょう。
例えば、ダイエットを目指しているなら、カロリーや栄養バランスが考慮されたメニューを提供しているサービスを選ぶと良いでしょう。健康管理が目的の場合は、無添加やオーガニック食材を使用しているサービスが適しています。
配送エリアを確認する
次に、自分の住んでいる地域がサービスの配送エリアに含まれているかを確認しましょう。特に地方に住んでいる場合は、対応エリアが限られていることがあるため、事前に確認することが重要です。
また、配送の頻度や時間帯も確認して、自分のライフスタイルに合ったサービスを選びましょう。
送料込みの料金で比較する
宅配弁当の料金を比較する際には、送料込みの料金で比較することが大切です。
サービスによっては、送料が別途かかる場合がありますので、総額でどれくらいになるのかを把握しておく必要があります。また、定期購入の場合は割引が適用されることもあるので、その点も考慮して選びましょう。
レビューや口コミを参考にする
最後に、他の利用者のレビューや口コミをチェックすることで、サービスの実際の評判を知ることができます。特に味や品質、サービスの対応など、実際に利用した人の意見は非常に参考になります。
SNSやレビューサイトを活用して、多くの意見を収集し、自分に合ったサービスを見つけましょう。