昨今の多忙な生活の中で、食事の準備にかける時間がなかなか取れない方が増えています。そこで、多くの人々にとって便利な選択肢となっているのが宅食や宅配弁当サービスです。
「RakuMogu(ラクモグ)」編集部では、720名の利用者を対象にしたアンケートを実施し、その結果をまとめました。このアンケートでは、宅食・宅配弁当サービスの利用実態や満足度、そして利用者のニーズについて詳しく調査しています。
これから宅食・宅配弁当サービスの利用を考えている方や、すでに利用している方にとって、非常に参考になる情報が満載です。ぜひご一読ください。
宅食・宅配弁当サービスの利用年齢層は30代が最多
最近のアンケートデータを分析した結果、宅食・宅配弁当サービスの利用者の中で最も多いのは30代であり、その数は全体の38%に達しています。これに次いで多いのは20代で、全体の28.4%を占めています。
30代の利用者には、会社員や専業主婦、個人事業主など、さまざまな職業の人々が含まれています。この層は仕事や家庭の両立に忙しいため、手軽で栄養バランスの取れた食事が提供される宅配弁当サービスを好んで利用していると考えられます。
20代の利用者も多く、特に会社員や学生、個人事業主といった若年層の間で人気がありました。
利用者数No.1の宅食・宅配弁当サービスは「nosh」
「利用したことがある宅食・宅配弁当サービスを教えてください。」とアンケートを取ったとろこ、820名のうち255名が『nosh(ナッシュ)を利用したことがある』と回答。他社のサービスと比べて圧倒的な人気があります。
「nosh(ナッシュ)」に続いて、ヨシケイが運営する「夕食ネット」、コンビニ大手セブンイレブンが運営する「セブンミール」がTOP3にランクインしました。
おいしさNo.1の宅食・宅配弁当サービスも「nosh」
合計820名のうち、過去に2社以上の宅食・宅配弁当サービスを利用したことがある170名に調査した結果、53名が『nosh(ナッシュ)が一番おいしかった』と回答しました。
ランキングの流れは2位に「夕食ネット」3位に「セブンミール」と、利用者数ランキングと同じです。
コスパNo.1の宅食・宅配弁当サービスも「nosh」
同じく過去に2社以上の宅食・宅配弁当サービスを利用したことがある170名に調査したところ、コスパの良いサービスとして48名が「nosh(ナッシュ)」を選択しました。
わずかな順位変動はあるものの、利用者数・おいしさ・コスパのいずれにおいても「nosh(ナッシュ)」は他社を上回る結果に。ランキング上位の宅食・宅配弁当サービスは確固たる人気を保持しています。
宅食・宅配弁当サービスに一番求めるのは「味・おいしさ」
宅食・宅配弁当サービスに対する消費者のニーズを調査した結果、最も多くの人々が求める要素は「味・おいしさ」であることが明らかになりました。調査対象の半数近くの42.2%がこの要素を最も重視しています。
特に会社員や個人事業主/フリーランスが多く、忙しい日常の中で、手軽に質の高い食事を楽しみたいというニーズが伺えます。
「栄養バランス」や「料金の安さ」を重視する声もありますが、それぞれ22.4%と22.6%の回答に留まりました。アンケート結果から、宅食・宅配弁当サービスにおいて味の満足度が消費者の最優先事項となっているようです。
宅食・宅配弁当に割ける予算は1食500~599円が最多
宅食・宅配弁当に割ける予算は1食500~599円が最多であり、この価格帯が最も消費者に支持されていることが明らかになりました。
特に30代の会社員や20代の会社員など、働く世代の女性に多く見られます。この価格帯が最多である理由として、質の高い食事を手頃な価格で享受できるという点が挙げられるでしょう。
次いで人気があったのは1食あたり400~499円の価格帯です。特に学生や求職者、40代の会社員に多く見られました。経済的な負担を抑えつつも、一定の品質を求める層に支持されていると予測できます。
アンケートの調査概要
【調査期間】
- 調査機関:クラウドワークス(https://www.d-and-m.co.jp/ )
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:宅食サービスを自宅で利用したことがある18歳以上(男女問わず)
- 調査対象地域:全国47都道府県
- 調査対象人数:720名
- 有効回答数:720名
- 調査実施期間:2024年03月02日~05月31日
【回答者の属性】
- 男女比:男性47%、女性53%
- 年齢層:20代から60代以上
- 職業:会社員、専業主婦、個人事業主/フリーランス、自営業、学生、無職
【本データの利用条件】
- 調査結果や画像を引用する場合は出典元として、「RakuMogu(ラクモグ)」の名前を明記してください。
- 引用元として「https://rakumogu.com/questionnaire」のリンク設置をお願いいたします。
- 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。